TOP >

『以前はやっていなかった課題をちゃんとできるように!』
- 生徒名:みずき君・しおりちゃん(愛媛県伊予市)
- 入会日:2011. 04. 22(中学3,1年生)
- 取材日:2011. 10(中学3,1年生)
デスクスタイルで始める前の塾では、課題をやっていない時があって、成績がだんだんと下がってきており、心配していました。
デスクスタイルで始めてからは、朝早く起きた時や夜の時間など、時間を有効に使って机に向かって勉強するようになりました。 先生から出された課題もしっかりやっているようです。
高知県の家庭教師デスクスタイル
『やらされる』から『やる』勉強に変える!
お子さんのやる気を育てる家庭教師です。
『いつになったら勉強するの!?』
『うるさいな~後でやるよ!』
こんな経験はありませんか?
どうすればお子さんは頑張って勉強してくれるのでしょうか?
勉強は最終的には自分でやるものですから“お子さんのやる気が出るのを待つ”というのも間違いではありません。
ただ…お父さんお母さんが、やる気になるキッカケを作ることは可能です。
やる気になるのを待つだけではなく、やる気になる為のキッカケを用意してあげてください。1日でも早く、やる気を引き出す事が出来れば、お子さんは楽に受験を迎えられるようになります。
実は、ちょっとしたキッカケで今まで勉強が大嫌いだった子が、やる気を出して自分から机に向かうようになるのを、私たちは何度も見てきました。成績の違いをもたらす、ちょっとしたキッカケは、意外とカンタンに作ることが出来ます。
お子さんがやる気になる3つのキッカケ
勉強のコツがわかった時
成果が出て褒められた時
『できない』が『できる』に変わった時
高知県の家庭教師デスクスタイルでは、この3つのキッカケを作るところから始めています。
私たちが高知県で18年間活動してきた中で、膨大な時間をかけて作り上げた“デスクスタイルならではの指導方法”により、どんなに勉強嫌いなお子さんでも、やる気を引き出す事が出来ます。
さらに私たちは“一時的なやる気”を出すだけでなく、やる気を継続させる為の工夫をしています。
やる気を育てるデスクスタイルの指導方法
● お子さんのペースに合わせて基礎からトコトン指導
● 弱点をすばやく見つけ、前の学年の内容もしっかりと復習できる
● 家庭学習のやり方から指導し、習慣付けができる
● テストに出るポイントをおさえた効果的なテスト対策ができる
● 家庭教師とデスクチューターによる安心サポート
まだまだ、“他ではできない、デスクスタイルだから出来る”とっておきの指導方法がたくさんありますが、詳しくは家庭教師の無料体験授業の中でお話しています。
高知県で成績のことでお悩みの方は、無料体験授業をお試しください。
~無料体験の詳細はコチラ~
高知県のお父さん、お母さん。私たちと一緒に、お子さんがやる気になるキッカケを1日でも早く作ってあげましょう。
無料体験授業を受けて、断っていただいても全然かまいません。あくまでも実際にやるやらないの判断は、お子さんと保護者の方にお任せしていますので、お気軽にお試し下さい。
- 2012/08/31 高知の先生紹介 UP
- 2012/07/18 無料体験授業 UP
- 2012/06/08 徳島市のひであき君 UP
- 2012/06/08 香美市のしんご君 UP
- 2012/06/08 香南市のみずき君・しおりちゃん UP